地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、高齢者が住みなれた地域で生活を続けられるよう、介護保険やその他のサービスを上手に利用するため、社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャーなど専門のスタッフが、総合的な相談や権利擁護など、様々な支援を行う機関です。また、要支援1~2の方までの介護予防のケアプラン作成を行います。
ご利用について
利用できる方
- 当法人が運営する地域包括支援センターは海老名市の以下の地域にお住まいの方のご相談をお受けいたします。 海老名市内は6つに地域分けされ、それぞれに地域包括支援センターがあります。 詳細につきましては市役所にお問い合わせください。
・勝瀬・中央・国分北・国分南にお住まいの方 → 海老名中央地域包括支援センター
・柏ヶ谷・東柏ヶ谷・望地にお住まいの方 → 海老名東地域包括支援センター - おおむね65歳以上で、要介護状態ではないが、何らかの援助を要する状態の方
- 要介護状態と思われるが、まだ要介護認定を受けていない方
- 上記のような方をご家庭でみていらっしゃる方
- 40歳以上で、要支援認定を受けていらっしゃる方
営業日
月~金曜日 | 午前8時30分~ 午後5時00分 |
---|
土・日曜日、祝祭日、年末年始はお休みとさせていただきます。
サービス内容
地域包括支援センターではこんなお仕事をしています。
介護相談
認知症の高齢者のお世話はどうしたらいいの?
福祉サービス
海老名の福祉サービスはどんなものが使えるの? 申し込みの方法は?
福祉用具・住宅改修
最近足腰が弱くなったから部屋の段差を無くしたい。
福祉用具はどんなものを選べばいい?
在宅介護
介護者同士が交流する機会はあるの?
数日だけ施設を利用したい。
介護保険
介護保険のことを知りたい。利用方法も教えて欲しい。